CEO Message
神戸バイオロボティクスは、
遺伝子情報の管理研究をするバイオバンクや創薬研究、化合物ライブラリーまで、
幅広い用途で使用可能なサンプル保存容器と関連製品を製造しており、医薬・バイオまた研究機関等のライフサイエンス業界に携わるお客様のお役に立てるよう、尽力してまいりました。
近年、バイオテクノロジーの技術は目覚ましい発展を遂げ、
ライフサイエンス業界は、新たなステージを迎えているものと認識しています。
希少・難治性疾患に対する治療法として期待のかかる再生医療や細胞医薬、抗体医薬など、次世代治療を取り巻く環境の変化は著しく、
ライフサイエンス業界のお客様を支援する私どもの責務も一層、増していると感じます。
そのような変革の中で、デジタル技術を活用した弊社のサンプル保存容器により、お客様によるトレーサビリティやラボの自動化を支援し、より健康な世界の実現に貢献することが、弊社事業の中核となります。
創業者の想いや理念も引き継ぎ、日本製だからこそ追及できる品質や革新性をもった製品を提供することで、
お客様の、より生産的で効率的な研究や事業を支援し、ライフサイエンス業界の発展に貢献していく所存でございます。
会社概要
- 会社名
- 神戸バイオロボティクス株式会社
- 設立日
- 2001年9月20日
- 本社所在地
- 〒673-1336
兵庫県加東市東垂水402-3 - 代表取締役
- 上山幸夫
- 議長
- 山本悠
- 取締役
-
西井久雄
鞆明彦
山本悠 - 社長執行役員
- 石本一作
- 常務執行役員
-
上野博之
星野秀和
田向康人 - 監査役
- 永井道彰
上西寛子 - 資本金
- 9,300万円
- 従業員数
- 44人
- 事業内容
-
■プラスチック成形・加工
■2Dコード印字
■製品の企画・開発・設計・製造など - 国内販売代理店
-
エフ・シー・アール・アンド バイオ株式会社
公式WEBサイトを見るユーレカ・テクノロジーズ株式会社
公式WEBサイトを見る
事業所案内
本社・東条工場(配送センター)
自然豊かな兵庫県加東市に本社工場がございます。
▶続きを見る
神戸南事業所(研究開発センター)
2022年秋神戸ポートアイランドに1haの生産拠点を新設。
▶続きを見る
本社・東条工場
自然豊かな兵庫県加東市に本社工場がございます。 成形工場は、最新のISO-14644-1(国際標準規格-[清浄度評価])クラス7クリーンルームを保有し、高性能フィルターや静電除去装置を駆使して微粒子汚染(細菌やホコリ)から製品を守ります。
TEL:0795-46-2750(代表)
神戸南事業所
2022年秋神戸ポートアイランドに1haの生産拠点を新設。
クリーンルームはISO-14644-1(国際標準規格-[清浄度評価])クラス6を保持。
2色成形機・自社開発自動機・光学顕微鏡システム・高性能3Dプリンター等、 自社内で一番生産設備の整った主力となる工場です。
所在地: 〒650-0047 神戸市中央区港島南町7丁目2-2
TEL:078-306-2560
沿革
-
2001
7月
- 「バイオ関連技術対応型精密プラスチック器材の開発及び量産」事業が兵庫県の新産業創造プログラムの認定を受ける。
-
2001
9月
-
深江ケミカル有限会社を設立。
(資本金300万円)
-
2002
8月
-
資本金8,000万円とする。
本社所在地を加東市東垂水へと移転する。
-
2002
9月
- 社名を《神戸バイオロボティクス株式会社》とする。
-
2002
10月
- クリーンルーム内での2DTubeの生産を開始する。
-
2006
4月
- 加東市東垂水の工場および倉庫を取得。
-
2014
11月
-
神戸市中央区港島南町3-3-18に工場用土地を取得
(3228㎡)
-
2015
9月
-
同土地において工場完成(神戸事業所)
生産拠点を2か所とする
-
2021
6月
-
神戸市中央区港島南町7-2-2に工場用土地を取得
(9973㎡)
-
2022
9月
-
同土地において工場完成(神戸南工場)
生産拠点を3か所とする
-
2025
2月
- 資本金9,300万円とする。